どうしても出かけなければいけないとき、どう感染を防ぐ?
「不要不急の外出自粛」と言われても、買い物や仕事などで、感染はしたくないけれど、出かけなければいけない必要な用事は多々あることでしょう。 そんな必要あるいは緊急な用事で出かけなければいけないときの感染対策について今回はお話していきます。 必要・緊急な用事で出かけるときはどうする? ⇒出かける時: マスクの下に甘くない梅干し(おばあちゃんや母さんの手作りがベスト)をマスクを掛ける前に口 […]
「不要不急の外出自粛」と言われても、買い物や仕事などで、感染はしたくないけれど、出かけなければいけない必要な用事は多々あることでしょう。 そんな必要あるいは緊急な用事で出かけなければいけないときの感染対策について今回はお話していきます。 必要・緊急な用事で出かけるときはどうする? ⇒出かける時: マスクの下に甘くない梅干し(おばあちゃんや母さんの手作りがベスト)をマスクを掛ける前に口 […]
もしかして新型コロナに感染したかも? と思ったら…… 「あれ、ひどい疲れ感〜。熱が出そうな予感するぅ〜コロナかな(泣)」 「なんだか味が・匂いもしない感じ? やばいかも!」 「そういえば……10日ほど前、退屈で仲間とカラオケ行ったっけ」 「こんなじゃ、おばあちゃんの家に行けないな〜もし、うつしちゃったら大変だよ。おばあちゃんの命奪っちゃうことになりかねないもんね……〜〜」 みたいな、、、確信は無い […]
ウイルスに負けない体を作ろう 毎日、新型コロナウイルス感染拡大関連やこの新しいウイルスの研究報告のニュースが流れていますね。 これまで東京がロックダウン(国境封鎖、都市封鎖)されたら生活物資が入手できなくなる!! ということに慌てて……備蓄しておきましょう!と、叫んできたカノンでしたが、世界で最も先進強国であるアメリカの状況をこの数日間注意してみていると、アメリカが医療 […]
外出自粛で夫や子どもにイライラ……してませんか? 外出自粛が要請される中、皆さん、ご家族でゆっくりした時間を楽しんでいらっしゃいますか? ✔いや〜子どもたちがうるさくて神経が疲れてもう限界!(泣) ✔旦那は自分の部屋に閉じこもって自分の趣味に没頭してて、ごはんのときだけ出てきて無言で食べてる。私とのコミニュケーションなんか全然頭にないから、ご […]
新型コロナウイルスの感染拡大防止として、2020年4月7日に緊急事態宣言が出されましたね。 不要不急の外出は自粛ということですが、感染予防のためにも買い出しに行く頻度を減らしたいですよね。 そこで、今回は生鮮野菜の保存方法についてお話していきます。カノンのお得意領域でもあります! 根菜類の保存 まず、根菜類は新聞紙に包んでポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜箱にいれる。外に出しておくと乾燥して […]
23年前からのお弟子さんでしばらくぶりに一緒に食事をした久乃さんと女性の体のことで話を盛り上げていました。 女性の更年期のことは勿論だけど、男女関係なく人間50歳前後で生命エネルギーの質の転機がくるんじゃない? っていうのが2人の共通した見解なのよ。 どういうことかっていうとね・・・ 女性の場合50歳前後で閉経しますよね。閉経のことを「あがる」と母や祖母が […]
今日は、男女の出会いの話をしますね。どれほど加齢しても「1人より2人がイイ!」と思うのはフツ~の感情だと思うのね。 結婚し何かの理由で離婚しても自分の気持ちの中でほとぼりが冷めてくると、「何か2人の方が寂しくないし、きれいな景色を誰かと一緒に感動・共感したいな~」と思い始めるのもフツ~に人情だとカノンは思うのね。 仕事一筋でこれまでずうっとシングルで来たとしても、あると […]
夏になると、胃や腸など消化器が夏バテになって弱っているのをご存知? 暑い大気の中でユル~ッとなって、本来の働き・蠕動運動(収縮運動)に拍車がかからないので効率が悪くなっているの。 そこへ、ご主人さまは何を勘違いしてるのか、疲れている体にスタミナをつけようとしてグイグイのむわ、ガツガツ食べるわ~で次から次へと胃袋へ放り込みます! 「たまりませ~ん!」と悲鳴を […]
この前岡山に行ったときタクシーの運転手さんが 「夏になって暑いとこの頃、イライラしちゃうんです~。それにこのセミの嵐のような合唱にホトホト疲れます!」 カノンはセミの合唱が大好きなので、この運転手さんの話を聞いたとき「あ、受けとり手によって違うんだな~」と思ったし、夏にイライラしてたら辛いだろうな~と、同情したんだけど「えっ このタクシー・大丈夫か!?」ってドキッとしち […]
今、50~60歳代前半の方々もやる気満々ですね。 子どもたちが、大学生になったホッとした、社会人になった! 母親の子育て卒業かな! 「じゃぁ私やりたいこと・やりますよ~」と勢いづいた道子さんもその1人! 「あれっ私の生きがいってなんだろう?」「何かやりたい、でも何だか思いつかない」「老後が心配!」などなど、自分のことを考え始めたら、急に何も思いつかなくなっ […]