夫婦円満・チームの団結力を上げたいなら【大国主神】
出雲の界隈の神社巡りをしてきました。今回のお参りで神さまとの距離がぐんと縮まった気がします。 父方の先祖が平家で神道だったこともあって、祖父母の家・田舎に行くと必ず神社に連れていかれたので、清々しい空気感のある神社の境内はどこの神社であっても懐かしい記憶の場所です。境内の静けさとかその辺りを包んでいる気配とか大好きです。ここに神さまがいらっしゃるんだなぁ~と子ども心ながらに思ったもの […]
出雲の界隈の神社巡りをしてきました。今回のお参りで神さまとの距離がぐんと縮まった気がします。 父方の先祖が平家で神道だったこともあって、祖父母の家・田舎に行くと必ず神社に連れていかれたので、清々しい空気感のある神社の境内はどこの神社であっても懐かしい記憶の場所です。境内の静けさとかその辺りを包んでいる気配とか大好きです。ここに神さまがいらっしゃるんだなぁ~と子ども心ながらに思ったもの […]
3日間東京を留守にして、出雲の神々の地に行っていました。出雲大社と神魂(かもす)神社は2度目でした。参拝した季節が違うせいもあったのでしょうが、以前とは全くちがう空気感と・自分がいたように思います。 カノンは28歳の時生まれたての次男がいたにもかかわらず、株式会社を設立して以後、なんでも一人で決めて実行に移してきたので「ヒトに相談したり、頼んだり(社員は別)しない癖」があって・・・間 […]
カノンが少女時代、両親が穏やかにしてくれているとその雰囲気の中でとても幸せを感じていたのを記憶しています。 反対に何かあったかな? と子どもは、両親の仲を敏感に感じて父と母の顔色を見て『早く仲良くならないかな~』とはらはらしたものです。 さらに、母が父の悪口を言うと悲しかったし・・・だって、子どもにとっては大好きな父親だから。 母に見せる男性としての顔と子 […]
先日、中学・受験児を抱えた若いお母さんが見えました。受験シーズンがちょうどインフルエンザの流行る時期で、どんな食事対策をしたらよいかという事でした。 迷いや不安が強いお母さんだろうな~と思いながら話を聞いてお応えしていました。予想が的中したんですが、頭の中がもつれた毛糸みたいになっていてカノンは「こりゃ大変!」、ご本人はもっとグチャグチャで思考が先に進まないだろうな~と・・・ &nb […]
きょうは不思議な「開運・メガネ」のお話しをします。 カノンは乱視と近視・老眼と、欲張って3種類混じった眼鏡をかけています。実は秘密だけど、もう1つメガネを重ねているのよ~。 それは「開運・メガネ」 開運・メガネを外すと普通に景色や光景・文字・画像が見えて、開運・メガネをかけると更に目には見えない美しいものや、心がホンワリするものが見えるの。 […]
「あの人成績(売り上げ)が上がってイイな~」とか「くやしいー!!」とか思ったことありませんか? カノンはあります。小学6年生の中学受験生の時に塾に通ってました。未だ受験塾が珍しい時代で近所にはなかったので1時間くらいかけて代々木まで通いました。 クラスでテストがあるといつも1番になる男子がいてカノンはいつも負けていたんです。普段の授業ではそれほど差はないと思っていたので […]
今回は、自分の人間関係すべてを操っているのはナニ? ナゼ、自分は人間関係を作るのが下手なんだろう? ってことを考えます。 職場・家庭・接客現場など、あなたのさまざまなシチュエーションで相手に対応する自分の感情の動きは、今の自分の意識ではなくて、実はうう~んと前の小さな子ども時代に感じてしまった父親や母親、あるいは家庭の事情でおばあちゃんだったり・・・つまり自分にとって最も大事と思って […]
私の父は家の外ではニコニコで、人間関係の距離が身近になるほどに不機嫌顔になる人でした。 1番の被害者が母、次が私たち子ども(特に第一子である兄と長女のカノン)、その次が看護婦さん、患者さん(父にとってはお客様なのに相手が気を悪くするような言い方をしてたらしいの)。 ニコニコ顔をする相手はどこ? それは、自宅や病院の外! この私の父と同じパターンの「夫」をも […]
開運美人力養成講座を受講されている恵子さんが最初、開口一番の悩みが「どうして主人の体臭は消えないの? 足なんか洗っても洗っても臭いし、イヤです!」でした。ご主人の体臭や臭い足のせいにしてご主人を受け入れることがどうしてもできませんでした。「夫運」がなかったのです。 もしあなたも、旦那さんのニオイが気になって仕方ない!! そんなお悩みがあれば、ぜひ読み進めてくださいね。 気づいたら、旦 […]
仕事にのりのりママから「うちの子、私の仕事が大事な日に決まって、朝熱を出すんですよ! 何でですかね??」と聞かれました。 詳しく聞くと、「会社での重要なプレゼンがある時とか、顧客との契約の日とか、とにかく私でなきゃダメな場合に限ってなんですよ! なぜですかね? 保育園に預けられないから、会社休むしかなくて~ホントに困っちゃう!」「子供が私の人生の足を引っ張ってるって思っちゃいますよ」と。 &nbs […]