【乳がん予防】胸にしこりがあっても慌てないで!“しこり”のタイプで乳がんチェック
お風呂のときは、鏡を見る習慣をつけて! カノンに青春期から小さな子供がいる娘がいたら、「お風呂に入る時は鏡で、オッパイの観察をするのよ!」と少々うるさいくらい声かけると思うのね。 なぜかというと、女性がかかるガンで第1位が乳ガンだからです。 仕事関係の方やご近所でも、今とても多いじゃありませんか! 死亡率だって、第5位なんですもの。 今までは40~60歳代 […]
お風呂のときは、鏡を見る習慣をつけて! カノンに青春期から小さな子供がいる娘がいたら、「お風呂に入る時は鏡で、オッパイの観察をするのよ!」と少々うるさいくらい声かけると思うのね。 なぜかというと、女性がかかるガンで第1位が乳ガンだからです。 仕事関係の方やご近所でも、今とても多いじゃありませんか! 死亡率だって、第5位なんですもの。 今までは40~60歳代 […]
あなたは熱中症対策と言われて何を思い浮かべますか? 塩飴をなめますか? スポーツドリンクを飲みますか? それとも、塩をなめるって方もいらっしゃるかもしれませんね? それぞれの方が熱中症にならない工夫をされているんでしょうね! じつはそれらよりも、もっともっと! 日本古来のいいものがあります。何だと思いますか? 熱中症対策にスポーツドリンクをオススメしない理由 まずは、スポーツドリンクがダメな理由を […]
ある会合でカノンと向き合わせの席に着いた40歳代の女性の顔を見たとたん「あっ!」と気が付いたのです。 婦人科の病気を持っている・・・と! 会合前半が終わり、休憩になった時、その女性と世間話をする流れになって活発に明るく家族の話をしている中で、 カノン 「ところで、○○さん。右下腹部ビキニラインのこの辺りが時々チクチク痛むようなことはありませんでしたか?」 と思い切って聞 […]
ある日40代半ばの友人に相談を受けました。 友人 わたし、おでこの髪のはえぎわが最近薄毛なんです、なぜこうなっちゃうんですかね? このところ、ずうっと気になってるんですけど・・・ カノン そうね、私は以前のあなたを知らないから、どのくらいの前髪のボリュームだったのか知らないから・・・ね。気になるのね? Name 気になってしかたないんです~。おでこの薄毛は・・・もうこれ以上禿げ上がっ […]
「いたたた・・・!」と就寝中に突然足がつって、あまりの痛さにびっくりして目が覚める。そんな症状にお悩みですか? 焦っても引きつった足をどうすることもできずに、「つった足」をさすったり、指だったら反対側に押したりしながら痛みが治まるのをただひたすらジッと待つ~! この「こむら返り」は、寒い冬の明け方や激しい運動の後、水泳で冷え切った時などに起こり、ふくらはぎが数秒から数分 […]
眠りにつこうと思っても、なかなか寝付けない! そんなお悩みの声をいただきました。 「暑い日が続くと、スグ眠れません! ナゼ? どうすればいいんですか?」 OLで、しかも将来を思って、個人的に勉強までしているお忙しのマイちゃんからの質問です。 頑張っているマイちゃんに限らず、お勤めの方は、あちこちで人手不足と言われていますから、あなたにも負担がきているかもしれませんね!? […]
今お肉大好きな方が増えていますね。マクロビを始める前は、実はカノンもステーキ大好きで食べていた時代がありました。今から50年くらい前のことです。 アメリカに住んでいらしたマクロビの恩師・故久司道夫先生の講義の中で肉食の話がたびたび出てきて「ふ~ん、そうなんだ!」と納得することが頻繁に重なり、お肉を食べることをやめました。今となっては、お付き合いが多くなり、少し口にするようになったので […]
梅雨のシーズンがやってくると、食べものや生乾きの洗濯物のニオイや湿気が部屋にたまり、その部屋の中までヘンな臭いがしてきますね! ひょっとすると、洗顔が足りてない顔だったりすると自分の顔も実は匂っているかもですよ! 梅雨期とか汗かいた顔をほおっておくと微妙に匂ってます。それで、次のような悩みを持つ方がソロソロ出始める季節です! 「顔が痒いんですけど、ナゼ?」 […]
気圧の変化によって、気分が左右されているなぁ〜ということを感じることはありますか? 高気圧・低気圧で体に変化が起こっている? カノンは高気圧を大歓迎! というのも、気分がスカッとするから! 例えうっすらと白い雲が浮かんでいても、その雲はう~んと高いところにいて水分もそれほど含んでないので、遠く離れている地球上の私たちの気分や体調には余り影響を及ぼしません。 ところが、ど […]
お肉が大好きな人が増えていますね! カノンはマクロビアンなので基本的にはお肉はいただきませんが、お付き合いも多いので全く食べないということはありません。肉の種類と分量がカノンの体には必要みたいなのです。 気づかないうちに、肉アレルギーに? 若い20歳代までは気が付かなかったけど、牛肉と鶏肉はアレルギーがあったんです。まだマクロビを知らなかった時代ですね。なので皆さんにもそういうことがあるかもしれま […]