この前岡山に行ったときタクシーの運転手さんが
「夏になって暑いとこの頃、イライラしちゃうんです~。それにこのセミの嵐のような合唱にホトホト疲れます!」
カノンはセミの合唱が大好きなので、この運転手さんの話を聞いたとき「あ、受けとり手によって違うんだな~」と思ったし、夏にイライラしてたら辛いだろうな~と、同情したんだけど「えっ このタクシー・大丈夫か!?」ってドキッとしちゃった~。
じつは夏にイライラしてる方たちは多いんですよ。なぜかと言うと、日々暑さと冷房からくるストレスで、冷たいビールが毎日美味しかったり、ワインを飲むことで癒されていたりすることが多いと思うのね。
飲むだけではすまなくて、おつまみが必要だったりするでしょ? それも結構タンパク質や脂肪が多いモノが美味しかったりする! アルコールで神経がマヒしてしまってることもあって、つい食べ過ぎるのよ。
アルコールの解毒や脂肪・タンパク質の解毒をしたりするのは肝臓よ。負担がかかりすぎた肝臓はスッカリ弱ってしまう。肝臓クンはアルコール&おつまみの食べ過ぎ・ダブルパンチでノックダウン!
肝臓など内臓の疲れは、私たちにはダルさという自覚症状で実感されます。
なので、ストレスいっぱいの時ほど、1食の食事を目の前にして(何も自宅でなくてもイイの。定食屋さんでもカフェ・ファミレスでも・・・ね!)食材と会話してみて!
「出身はどこ?」「どんな人に育てられたの?」「ここのシェフさんあなたを大事にしてくれた?」とか~。
ガツガツ食べる年代でもスマホを見ながら世代でもないあなたです。
なので食事に対して、これまでよりちょっと・エレガントを気取りませんか? 「食材の命をいただく儀式」であったりするわけだから~ね!
こういったことをカノンは“究極のお作法”と言ってるのだけど不思議ですよ~!
心と体は連動してるので落ち着いてきます。イライラが消えて穏やかな笑顔が復活すると約束します!
家族に不機嫌にあたりちらしたり、職場で立場の弱い人にイライラしてつい怒ったり、怒鳴ったりするより断然生産的だしね!! あとで、「あ~あ、怒っちゃった」と後悔しなくてよいし、ね!
何といってもご当人の品性が上がって開運がグ~ンと加速する! これも約束できます! いつでも何をしているときも気持ちがはずんで、コロコロよく笑って嬉しくてたまらないあなたにヘンシーンです。
人生の達人たちの心境はコレだそうよ! いつでも何をしているときも気持ちがはずんでコロコロよく笑って嬉しくてたまらない・・・そうなれたらイイでしょう?!
それが本当の意味での幸せ!
最後までお読みいただきありがとうございました! 今日も食事の神さまに愛されますように!!
“究極のお作法”を保存されてない方はこちらからどうぞ▼

あなたにとっての「幸運」を
次々と惹き寄せる“魔法”がここにあります。