きょうは、スーパーフードのお話です。
体にイイ食品に目がないあなたにとっては興味が引かれるでしょう?
この食品は読んで字のごとく「栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であったり、あるいは一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品である」と定義されています。
華々しいショウーやグラビアをかざる世界のトップモデルやそのコーチ連(特にアメリカやカナダ出身者)が2000年頃から食生活に摂り入れていました。
が、元はといえばスーパーフードとは1980年代からアメリカやカナダで食事療法について研究する医師や専門家の間で使われていた言葉です。
最近では日本やヨーロッパのモデルさんや女優さんたちばかりでなく、健康食品に興味のある一般の人々の間でも・・・話題になり注目されつつある食品です。
ひとくちにスーパーフードと言っても分類があって、海外の「スーパーフード」と日本の「ジャパニーズスーパーフード」があるんだそうです。
身近なものから珍しいものまでスーパーフードはたくさんあるのですが、面白いことに私たち日本人が特に意識して摂取することがない日常的なものでも海外ではスーパーフードとして紹介されているものがあるんです。
たとえば、カテキン豊富な緑茶(特に抹茶)や、腸内環境を整える味噌や納豆、梅干しなどの発酵食品、食物繊維が豊富なサツマイモなどです。
身近な食品ですので、国内外のトップモデルや女優さんのようにスレンダーでもパワフルな活動をするヒントになりますよね。
またスーパーフードの発祥の地であるアメリカやカナダでスーパーフードの代表とされている「プライマリースーパーフード」と呼ばれている10種類があります。それは、
・マカ
・クコの実(ゴジベリー)
・カカオ
・チアシード
・ココナッツ
・アサイー
・カムカム
・ブロッコリースプラウト
・麻の実(ヘンプ)
などです。
サプリメントとは違って「一物全体(ホールフーズ)」に近い食品なので、カノンも食べ方に気を付けながら積極的に摂り入れています!
特に鉄分が多いアサイー、マカ(カルシウムも豊富)、やビタミンC含有量が世界一の果実カムカム、ウツ予防に効果的なウコンなどお勧め。
ネットで購入できますし、安心安全を考えるなら自然食品店やオーサワジャパンで販売しているものもあります。
最後に大切なことがあります。
どんなにイイ食品を食べていてもその食品の「命」をいただくこととあなたが手にするまでの背景を忘れないでくださいね。
「あなたの健康を願って」多くの人々の想いがそこにある!ってことを。ありがたく感謝しながらいただくことですよね~。
なぜなら、「感謝」を忘れて、イイ食事をしていても体調が・美容が・病気が改善しない悲しい例をカノンはイヤというほど見てきたからです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました! きょうも食事の神さまに愛されますように!!
究極のお作法”を保存されてない方は、こちらからどうぞ▼

あなたにとっての「幸運」を
次々と惹き寄せる“魔法”がここにあります。