開運美人になりたくて相談に来られる方の中には、嫁姑、実父母、夫、子どもなど家族の問題や勤め先の上司や部下から受けるストレスとかトラブルが少なくありません。
結局、「コミュニケーションがうまくとれない」という今の悩みで、根っこはみな同じなんですよ。
「えっ、うそっ・・・!」と思いました?
遠い遠い子どもの時感じた感情の再現です。
寂しい女の子が(男の子でも同じ)が「私を愛して~!」「私の話を怒らないで聞いて!」「お母さん(お父さん)にとってイイ子じゃないかもしれないけど、このままの私を受け入れてほしいの~!」と、何度も何度もお願いしていたのに、そうしてもらえなかった後遺症が心の深いところに沈んでしまったんです。
それが、今相手は異なるけども似たようなシチュエーションが展開すると、その異なる相手に子どもの時と同様な感情~~分かってもらえないイラ立ちとか怒りとなって吹き出すのが嫁姑・親族・上司への不満やイラ立ちのベースだったりすることが大いにあります。
「へえーっ!相手が悪いばっかじゃない?」
「うん、時には理不尽なパワハラだったりすることあるけどね!」
「受け取る側の問題ってこともある、ってことも知っておこうね!」
さて、開運美人力養成講座ではカノンの手作りランチを前にして、“究極のお作法”をレッスンします。
小冊子を読んで一人でやるのもいいけど、みんなでカノンの話を聞きながら理解を深めながらやると腑に落ちやすいし、分かりにくいことはすぐ質問できるので、自宅で1日1度の20分間の食事を実践しやすいと好評です!
そこで今日の、家族や職場でのコミュニケーションを改善したい場合には、特に“究極のお作法”8日目の「命をいただくこと」食べ物への感謝を伝えよう! を心こめて行います。
2日間やれたら、次は6日目の「食事と会話を楽しもう!〜ながら食事はやめましょう〜」を2日間です。
食べものに「感謝」を語りかけたり、目の前の料理の見えない背景を想像して、食材たちと会話ができるようになったら「シメタもの!」
今まで語りかけづらかった家族や親族、職場の上司・仲間たちに・・・「あれっ、イイ感じで語りかけてる(^^♪」という自分に気が付くはずですよ~。
最後までお読みいただきありがとうございました!
きょうも食事の神さまに愛されますように!!

あなたにとっての「幸運」を
次々と惹き寄せる“魔法”がここにあります。