こんにちは!
1日1度の食事のしかたを変えるだけで運が拓ける
開運美人力マスター カノン小林です。
症状が軽くても、それは花粉症かも?
ある日電車に乗っていましたら、小学校高学年らしい男の子がしきりと目をこすっています。「目にゴミが入ったかな? それとも?」と何気にそばへ近づいて顔を見ました。
「あ、やっぱりアレルギー体質! だから花粉症で目が痒いんだ!」とわかりました。お母さんがそばに見当たらなかったので、何も言わずにそのまま、ようすを見守りました。
また、こんなことがありました。カノンの開運美人力養成講座に参加していているユミちゃんがしきりに目を気にしています。
「目が痒い? 花粉症ではないの?」
「いえ私、花粉症ではないんですけど……」
「どれどれ(._.) お顔見させて? う~ん、ユミちゃんアレルギー体質だからね、自覚症状は軽いけど花粉症よ!」
アレルギー体質は、なぜなってしまうの?
親からもらった体質の1つが、アレルギー! というかた、実は多いんですよ。遺伝ではない場合は、小さいころから(胎児時代を含めて)タンパク質の過剰摂取が原因で、後天的にアレルギーになってしまったケースも多いですね。
コアの体質があっての「今の症状」とイメージすると分かりやすいです。
つまり空中に飛散している花粉など、アレルゲン(アレルギーの原因物質)と言われているものは、目が痒い・鼻水が止まらない・ノドがイガイガして痒い・咳が止まらないなどのアレルギー性症状(炎症)の引き金なんですよ。
こんな症状があったら、アレルギー症状かもしれません!
大元の原因は、できあがっている体質にあります。花粉症と自覚のない方でも、上の図のような目の感じがすることありますよね。頻繁にこんな感じがするときは、アレルギー性のことが多いです。
カノンも両親からダブルでもらったアレルギーがありますので、何かのひょうしに目玉がヒリヒリ、チクチク、疲れっぽい、涙目、になったりします。
カノンの場合はたいてい、前の晩に油っぽいものを食べて目ヤニがでてくるし、ヒリヒリ、チクチクするときは化学物質が原因です。眼球は外部にさらされているので、確実にやられます! 食べ物からとは限らずに、汚染された空気からも目に入ってくるのです。
家庭でできる!目の違和感を止める方法
ユミちゃんの症状は目だけで、他にはでてないので軽いですから、痒くなったり、チクチクしてきたら、海水程度の濃さ(3%、100㏄の水に小さじ半分)の塩水で目をパチパチ洗うことをアドバイスしました。目の違和感は、これでスグ止まります! 外出するときは小さな密閉容器(100均で売っているので充分)に入れて持ち歩いたらいいです。
アレルギー症状を緩和する食事改善法
体質改善はなんと言っても、食事を変えなければなりませんね。痒みは「ヒスタミン」がひきおこします。ヒスタミンは、必須タンパク質でもあるヒスチジンから、体内で作られるので、今まで過剰に食べてきたタンパク質を半分くらいに減らしてみましょう。
そして食事をいただくときに、
1.病気もなく食事を美味しくたべられる五体満足な体に感謝しながら、
2.目の前の食事をつくってくれた人に「いただきます」と感謝して、
3.美しい肌の、キレイな自分のイメージをしながら美味しくいただきましょう!
そう、“究極のお作法”を思い出しながら(^^♪ ♪な気持ちでね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました! 今日も神さまに愛されますように!!

あなたにとっての「幸運」を
次々と惹き寄せる“魔法”がここにあります。