こんにちは!
1日1度の食事のしかたを変えるだけで運が拓ける
開運美人力マスター カノン小林です。
ある日の開運美人力講座でフルタイムのお勤めをしているマイちゃんが「直属の上司がすごくイヤなんです。仕事は全部わたしに振ってくるし、少しのミスでもずうっとネチネチとイヤミを言ってくるし。おまけに体臭があって、もうたまんないデス!」
すると「私のお父さんなんか、毎日顔合わせてるのに目を合わせないんです。おはよう! と言っても黙ってスーッと自分の部屋に入っていきますよ。もう何ヶ月も口きいていませんし~」と表情は穏やかだけど、声が怒っているトシちゃん。
この二人を皮切りに出るは、出るは、つぎからつぎにせき切ったように出てきました。それまでの穏やかな開運美人たちの顔が一変して、怒り狂った鬼の顔。毎日、イヤな人と顔ツキ合わせているとせっかくの開運美人がこうなるんだ……。そこでカノンがマイちゃんに聴きました。
「どういう上司だったらイイの?」
「仕事を分かりやすく教えてくれて、いっしょにやってくれると勉強にもなるし……それにイイ匂いはしなくてもいいけど、なんか臭いのだけはない上司」
トシちゃんは「家族が食卓に着いているときは、父親も家族の一員としてみんなと一緒にご飯食べて少しの会話ぐらいはして欲しい」と。多かれ少なかれ、このような職場の上司や家族とのつきあいに悩んでいらっしゃるのではないでしょうか。
その悩みは、「自分の思い通りの上司や父親でいてくれないから」という不満です。目の前の食事が親子丼だったとして「なんで、うなぎ丼じゃないの!!」って怒っているようなものです。親子丼の中にはごはんや玉ねぎ・卵など命があった食材を、作り手さんが想いをこめて作ってくださったものです。
命たちにも作り手さんの想いにも「ありがとうございます」の気持ちで、命と想い(愛)を「いただきます」と手を合わせますよね。それと一緒ですよ。
いやな上司であってもマイちゃんにとっては社内外の風よけの壁になってるかもしれないし。態度がイヤなトシちゃんのお父さんであってもコレでもう2度とあえないとなったら今のままでは、気持ちにゴミが残ります。
さてさて、これから遊び【イイとこ探し】を始めます。
イヤな人の「いいところ」を5つ以上みつけて書き出してください(あれこれ思い出してください)。そして最後に………で よかった。と、つけて読みます。
①…………で よかった。(頭まで臭くなくてよかった。というように)
②…………で よかった。
③…………で よかった。
④…………で よかった。
⑤…………で よかった。
途中まできてふふふと笑顔になったら大したもの、大成功です!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました! 今日も、食事の神さまに愛されますように!!

あなたにとっての「幸運」を
次々と惹き寄せる“魔法”がここにあります。